忍者ブログ
普段どおりが一番。
2025.05.04Sunday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.11.29Saturday
課題が半分くらい終わったところで一息ついてたら、根本問題間違えてて結局一からやり直す破目に。
一気にやる気が下がったので、ネットサーフィンをして自分の首を絞めてみる。

キャシャーンのリメイク?新作?の一話を見たんですが、すごいですね!何でもっと早くチェックしなかったんだろう…!DVD欲しいくらい面白いっす。1話世界観にぐっと引っ張られてしまった。課題終わったらキャシャーンの続きみるんだ。もう一回頑張ってきます。

追記:何とか忙しさが峠越えつつある感じ。結局ボツったのを再構成した内容に。あの10時間の考える人タイムは何だったのか…
PR
2008.11.20Thursday
果たして「僕」は嘘つきなのか、正直者なのか、という命題。よく数学とかで矛盾の例に使われるんだが…まず、嘘つきの定義をはっきりさせよう。話はそれからだ。

さておき、もよりの本屋が知らない間に閉店することが決まっててしょんぼりしてる今日この頃です。
しばらく漫画読んでないなぁと思って一気に5冊も買ってしまった。財布から夏目さん…あ、今は湯川さんか。湯川さんが飛んでいきました。最近購入する漫画の8割が小@館の漫画だということに気づいた。すごい贔屓にしてるんで、何かもらえたりしないだろうか。しないだろうね。

歯医者行ったら、親不知の状態把握するためにレントゲン取ってもらえました。下あご右の親不知が見事に他の歯と垂直に生えてて笑った。
おじゃまな魔女再放送観でテンション上げてごまかす。そんな日々。
2008.11.17Monday
というわけで、鬱アニメと名高い(笑)『無限のリヴァイアス』を全話観ました。
かいつまんで言うと、宇宙船に子どもたちが残されてしまい、宇宙を漂流する話です。かいつまみ過ぎるとこの一言になってしまう。だけど、ただ鬱アニメの一言で片付けられる作品ではまったくないです。
十五少年漂流記を彷彿とさせますが、放り出されたところが宇宙な分、こっちの方がより事態が深刻な感じかもしれません。それに人数が多すぎる。子どもだけ(と言っても十代後半が大半だけど)400人以上(だったはず)。これだけの人数の統率をとろうと思ったらもう大変ですよ。勝手なことする奴はいるし、仕切るばっかりで無能な奴はいるし、その上(ネタバレのため反転)救助される望みはなく、助けて欲しい相手からは攻撃されてしまうという…その中での秩序の構築と宇宙船の運営の流れは見ていてとても引き込まれました。こういう作品を見ると、今がいかに長い歴史の上に成り立っているのかよく分かります。派手な作品ではないけれど、こういう人間のえぐいところをひっぺがしてみせる深い作品はもっと増えて欲しいです。
個人的にはイクミがいいキャラしてるな、と感じました。台詞の一端一端が深い。それから、丹下さんの演技力に驚きました。CCさくら当時は分からなかったけど、この人の実力はすさまじい…!
十五少年~と蝿の王がモチーフらしいので、時間があったら蝿の王も見てみようと思います。
2008.11.06Thursday
フライトプランの新作情報出てた!
うわあ、全然気づかなかった…。
完全新作だそうなので、楽しみであり、サモ5はもう期待できないのかな…と少し悲しくもあり。いや、サモは今準備期間なんだ。そう思おう。だって、エクスの謎がまだ残ってるし。まぁ、エクスの謎くらいしか伏線残ってないんだけど。

ところで、新作の集合絵正面にいる剣士に超やられました。白い鎧!伝統あるデザインっぽい剣!これで草尾さんだったら完璧じゃないか!(何が)
すいません、正統派に弱いんです。正直なところ、SN2ではキャラ的にはシャムロックが一番好きでした。小説読んで凹んだのは言うまでもありませんね。
さて、新作に話を戻しまして。バトルシステムはまぁ大きく変わることはないだろうと心配してないんですが、主人公がいないのが気になります。主人公ではなく、プレイヤー扱いだったので、顔とかはないのかな…。てことはマルチエンドも…orz あと、バトル画面がドットでないせいか、サモナイよりもディスガイアに近い印象を受けました。ユニットの自由がききそうなところとか…。いや、ディスガイアも大好きなので全然問題はないのですが。まだゲーム雑誌で詳しく確認できてないので、また後日追記すると思います。
それにしてもSNシリーズに慣れすぎて集合絵にロボットがいないとすごく違和感を覚えるのは私だけではないと思いたい。獣人はいるのに!

多分買うことになるのだろうと思うけれど、よくよく見たら発売日の数日後に出国する予定なので、準備でバタバタしてて発売すぐにはプレイできない予感。とにかく、このゲームは今後も要チェックだ。
2008.10.26Sunday

ふいに某お邪魔な魔法少女物語のシリーズを強烈に観たくなってた。
…けどさすがに全話観れるほど余裕もないので、シリーズ毎の最終話「だけ」順番に見ました。
結果。
最終話はどれも泣いたよっていう。
特にシリーズファイナルの最終話はえぐえぐ声が出るぐらい泣きました。何だこれ、当時以上に泣いてる気がする。
当時も食い入るように観ていた作品ではありましたが、本当にあのシリーズは神作でした。4クールの特性を見事に活かして、主人公等だけでなく、ほぼ全員のクラスメイトにまでスポットを当てた作品ってのは現在においてもこのアニメだけかと。そのクラスメイト全員が主人公の前にやってくるラストはもう感動を越えて号泣。
今でも心に刺さる良い話だ…!まさに不朽の名作。
お金が溜まったら買うアニメDVDリストがまた一項目増えちまったんだぜ。
どうでもいいけれど、私の最愛は眼鏡っ子とトランペット少年の微笑ましいカップル。

そうそう、おお振りと放浪息子の新刊買いました。
放浪息子に兼田先生が出てる…!敷居の住人スキーとしてはとても嬉しいところ。
しかし、兼田先生よ。イケメンすぎて貴方のいるページを直視できないんですが。
そしてしーちゃんが出てきてうかれる私。
志村さんの描く男の人、すべてが私のツボに入るってどういうことだ。

 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ジュン
性別:
非公開
ついったー
最新コメント
[07/12 恂]
[07/11 七夜 比野]
[07/06 家電]
[07/01 恂]
[06/28 七夜 比野]
ブログ内検索
応援中

忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny