普段どおりが一番。
2009.04.01Wednesday
マルタ旅行記を書きます!
すいません嘘です。エイプリルフールです。
本気で書こうと思ったら30分割くらいしないといけないので、それは追々ということで…。
というわけで、帰国便の機内で観た映画の感想でも。
国際線は公開中の映画も普通に見れるんだぜ!
『チェンジリング』
親子モノ大好きな私としては前々から観たいと思ってた映画の一つ。
感動モノかと思ってたんですが、え?これノンフィクションだよね?とか思うほどの超展開。いや、ノンフィクションだからこそなんだろうか…。
これCMだけ観たら絶対誤解すると思います。社会の汚いところとか、見てはいけない世界が描かれているので。
映像はグロくありませんが、グロイの苦手な人は注意した方がいいかもしれません。想像しただけで…という箇所が何点かあり。
とにかく話がドンドン思わぬ方向に行って、最後までオチ(というか、終わり方)が読めなかったです。
昔の映画的な雰囲気の作品だったので、それが好きな人には良いかも。『禁じられた遊び』と近いものを感じました。私は好きですが、誰にでもオススメできる作品でないのは確かかな。
そうそう、あまりにもフランス映画っぽいと思って監督とか調べてみたんですが、れっきとしたメイドインUSでした。ハリウッドも新しい試みを始めたのかしら…と思った今日この頃。
すいません嘘です。エイプリルフールです。
本気で書こうと思ったら30分割くらいしないといけないので、それは追々ということで…。
というわけで、帰国便の機内で観た映画の感想でも。
国際線は公開中の映画も普通に見れるんだぜ!
『チェンジリング』
親子モノ大好きな私としては前々から観たいと思ってた映画の一つ。
感動モノかと思ってたんですが、え?これノンフィクションだよね?とか思うほどの超展開。いや、ノンフィクションだからこそなんだろうか…。
これCMだけ観たら絶対誤解すると思います。社会の汚いところとか、見てはいけない世界が描かれているので。
映像はグロくありませんが、グロイの苦手な人は注意した方がいいかもしれません。想像しただけで…という箇所が何点かあり。
とにかく話がドンドン思わぬ方向に行って、最後までオチ(というか、終わり方)が読めなかったです。
昔の映画的な雰囲気の作品だったので、それが好きな人には良いかも。『禁じられた遊び』と近いものを感じました。私は好きですが、誰にでもオススメできる作品でないのは確かかな。
そうそう、あまりにもフランス映画っぽいと思って監督とか調べてみたんですが、れっきとしたメイドインUSでした。ハリウッドも新しい試みを始めたのかしら…と思った今日この頃。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
ジュン
性別:
非公開
ついったー
ブログ内検索
応援中