忍者ブログ
普段どおりが一番。
2025.05.03Saturday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.06.18Thursday
さりげなく修羅場だったのですが、無事一時的に脱出しました。
何か足がかゆいと思ったら水虫でした(と父が勝手に診断した)。うわあああ!やだよう、おっちゃんの仲間入りじゃないか痒い!!

そんな私の砂漠のような心を潤してくれていたのが、そう。
おじゃまじょの再放送。
最終回は何度観ても泣けます。
で、もう再放送も終わったし観れないのかなぁ…と思ってたらですよ。
OVAだったナイショが始まるだってー!?
これでまた青春時代が補完できます。

そうそう、夏始まりのアニメですが、私が今のところチェックするつもりなのは以下。

・うみねこのなく頃に
原作ゲームをプレイした身としては「これテレビで放映して大丈夫なの?」と不安いっぱいですが、さて、どうなるのでしょう。原作も完結してないうえに、まだテーマがぼんやりとしか見えてこないし…。もうニュース番組とかでたたかれないといいんですが。個人的にはEp3で終わって、4をほのめかして次期につなぐ…みたいな流れ希望です。
・宙のまにまに
最近天文部ネタはやってるんですかねー。まったくどんな話なのか分からないのですが、キャラデザとか雰囲気が好きなので、ちょっと観てみようかと思ってます。スピカとかプラネテスは名作だったので、宇宙に絡むテーマにはつい惹かれる自分がいます。
・東京マグニチュード8.0
ノイタミナが最近自分の好みと違うことに気づいたのですが、ちょっと面白そうなので。
・絶望先生3
もはや恒例です。

あと、地味にオーマイキーも観ようかと。ずっと前からやってますが。
PR
2009.06.01Monday
先日ようやっと漫画版のうみねこにも手を出したので、これからちょっとずつ自分があれ?と思ったところとか、推理とかを書いていきたいと思います。
一気には書けないので、随時追加していきます。
うみねこ知らない方はチンぷんかんぷんだと思うので、そんな貴方は7月からのアニメを観てね!

EP4までのネタバレあり。Ep1の推理にもEP4の条件が入ってきたりしてるので、注意して下さい。

<更新情報>
6月2日追記。
2009.05.22Friday
JAMライブ、ヒカルド参戦おめでとうございます!!
今年は来れないのかとしょんぼりしてたので、これは嬉しい。
できれば、大阪公演から来てほしか(ry
新型のアレのおかげで追加公演は期待できなさそうだしなぁ…。でも、インフルまっただ中の日本に来てくれるなんて、それだけで嬉しい。ヒカルドにありがとうと言いたい。
武道館ではもしかしたら新曲も披露!?されるかもらしいので、ひたすらうらやましいです。
しょうがないからライブDVD買って慰めにしたいと思います。
来年は大阪に来てほしいなぁ。
2009.05.21Thursday
ギリギリでレポート終わってホッとしました。さて、次のレポートにとりかかるか(…)
うみねこの考察はもうちょっと自分の中で消化してから書きたいと思います。個人的にEp4の第一の晩が難関すぎる。

話は変わって、またトレカを買ってしまったんですが、未だにコンプできません。自分踊らされてるなぁと思います。いや、コンプできなくてもいいんです。親分のカードが欲しいだけなんです。誰かトレカ交換しませんか。トレーディングしてこそのカードなのに交換する相手いねぇ!

すごーくどうでもいい話なんですが、人名の歴史とか見てると面白いです。ピカソの本名長っ
2009.05.17Sunday
忙しいので後回し。
そして忘れてしまう予感…。

うみねこ出題編すべてクリアしました!Ep2の展開は戸惑ったけど、3でようやく感じつかめました。推理してやる~。うおおお~!!全体的に想像以上にグロかったのでびっくりしましたとだけ一言。もろもろの考察は後日。
それにしても、SEが怖いです。特にある魔法の際に使われる「コトリ」って音!あれ駄目だ。想像力たくましい私にはきつい。


あと、潜伏期間に映画を2本観てきました。
「グラン・トリノ」と「天使と悪魔」です。
グラントリノは結構私好みの話でした。一人の男の生き様とか、人生とかに弱いんですな。あと、モン族は自分の勉強している分野とほんのちょこっとだけかぶるので興味深かったです。ラストはクリントさん、あるいは脚本家の強い意思を感じました。俺たちはこうありたいぜ!みたいな。そういうの、嫌いじゃないです。

「天使と悪魔」は前作並みの歴史的などんでん返しを期待すると肩透かしをくらうかも。ガリレオほとんど絡まないし。でもストーリー展開が最後まで読めなくてわくわくした気持ちのまま終われたのはやはりこの映画が魅力的だからだと思います。あと、あるシーンのCGがめちゃくちゃきれいだったので、そこはオススメ。題名の天使と悪魔も見終わったら「あぁー!」ってなります。私だけかもしれないけど。
予断ですが、天使と悪魔のパンフレットはANGEL&DEMONがアナグラムになってたりと、いろんなところに趣向がこらしてあって面白かったです。劇場に行く人は是非買ったらいいんじゃないでしょうか。

うみねこに熱中しすぎたせいでいろんなことを放置してしまっているので、忙しいったらありゃしない。
自業自得?
ですよねー。
 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ジュン
性別:
非公開
ついったー
最新コメント
[07/12 恂]
[07/11 七夜 比野]
[07/06 家電]
[07/01 恂]
[06/28 七夜 比野]
ブログ内検索
応援中

忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny