普段どおりが一番。
2008.11.29Saturday
課題が半分くらい終わったところで一息ついてたら、根本問題間違えてて結局一からやり直す破目に。
一気にやる気が下がったので、ネットサーフィンをして自分の首を絞めてみる。
キャシャーンのリメイク?新作?の一話を見たんですが、すごいですね!何でもっと早くチェックしなかったんだろう…!DVD欲しいくらい面白いっす。1話世界観にぐっと引っ張られてしまった。課題終わったらキャシャーンの続きみるんだ。もう一回頑張ってきます。
追記:何とか忙しさが峠越えつつある感じ。結局ボツったのを再構成した内容に。あの10時間の考える人タイムは何だったのか…
一気にやる気が下がったので、ネットサーフィンをして自分の首を絞めてみる。
キャシャーンのリメイク?新作?の一話を見たんですが、すごいですね!何でもっと早くチェックしなかったんだろう…!DVD欲しいくらい面白いっす。1話世界観にぐっと引っ張られてしまった。課題終わったらキャシャーンの続きみるんだ。もう一回頑張ってきます。
追記:何とか忙しさが峠越えつつある感じ。結局ボツったのを再構成した内容に。あの10時間の考える人タイムは何だったのか…
PR
2008.11.20Thursday
果たして「僕」は嘘つきなのか、正直者なのか、という命題。よく数学とかで矛盾の例に使われるんだが…まず、嘘つきの定義をはっきりさせよう。話はそれからだ。
さておき、もよりの本屋が知らない間に閉店することが決まっててしょんぼりしてる今日この頃です。
しばらく漫画読んでないなぁと思って一気に5冊も買ってしまった。財布から夏目さん…あ、今は湯川さんか。湯川さんが飛んでいきました。最近購入する漫画の8割が小@館の漫画だということに気づいた。すごい贔屓にしてるんで、何かもらえたりしないだろうか。しないだろうね。
歯医者行ったら、親不知の状態把握するためにレントゲン取ってもらえました。下あご右の親不知が見事に他の歯と垂直に生えてて笑った。
おじゃまな魔女再放送観でテンション上げてごまかす。そんな日々。
さておき、もよりの本屋が知らない間に閉店することが決まっててしょんぼりしてる今日この頃です。
しばらく漫画読んでないなぁと思って一気に5冊も買ってしまった。財布から夏目さん…あ、今は湯川さんか。湯川さんが飛んでいきました。最近購入する漫画の8割が小@館の漫画だということに気づいた。すごい贔屓にしてるんで、何かもらえたりしないだろうか。しないだろうね。
歯医者行ったら、親不知の状態把握するためにレントゲン取ってもらえました。下あご右の親不知が見事に他の歯と垂直に生えてて笑った。
おじゃまな魔女再放送観でテンション上げてごまかす。そんな日々。
2008.11.06Thursday
フライトプランの新作情報出てた!
うわあ、全然気づかなかった…。
完全新作だそうなので、楽しみであり、サモ5はもう期待できないのかな…と少し悲しくもあり。いや、サモは今準備期間なんだ。そう思おう。だって、エクスの謎がまだ残ってるし。まぁ、エクスの謎くらいしか伏線残ってないんだけど。
ところで、新作の集合絵正面にいる剣士に超やられました。白い鎧!伝統あるデザインっぽい剣!これで草尾さんだったら完璧じゃないか!(何が)
すいません、正統派に弱いんです。正直なところ、SN2ではキャラ的にはシャムロックが一番好きでした。小説読んで凹んだのは言うまでもありませんね。
さて、新作に話を戻しまして。バトルシステムはまぁ大きく変わることはないだろうと心配してないんですが、主人公がいないのが気になります。主人公ではなく、プレイヤー扱いだったので、顔とかはないのかな…。てことはマルチエンドも…orz あと、バトル画面がドットでないせいか、サモナイよりもディスガイアに近い印象を受けました。ユニットの自由がききそうなところとか…。いや、ディスガイアも大好きなので全然問題はないのですが。まだゲーム雑誌で詳しく確認できてないので、また後日追記すると思います。
それにしてもSNシリーズに慣れすぎて集合絵にロボットがいないとすごく違和感を覚えるのは私だけではないと思いたい。獣人はいるのに!
多分買うことになるのだろうと思うけれど、よくよく見たら発売日の数日後に出国する予定なので、準備でバタバタしてて発売すぐにはプレイできない予感。とにかく、このゲームは今後も要チェックだ。
うわあ、全然気づかなかった…。
完全新作だそうなので、楽しみであり、サモ5はもう期待できないのかな…と少し悲しくもあり。いや、サモは今準備期間なんだ。そう思おう。だって、エクスの謎がまだ残ってるし。まぁ、エクスの謎くらいしか伏線残ってないんだけど。
ところで、新作の集合絵正面にいる剣士に超やられました。白い鎧!伝統あるデザインっぽい剣!これで草尾さんだったら完璧じゃないか!(何が)
すいません、正統派に弱いんです。正直なところ、SN2ではキャラ的にはシャムロックが一番好きでした。小説読んで凹んだのは言うまでもありませんね。
さて、新作に話を戻しまして。バトルシステムはまぁ大きく変わることはないだろうと心配してないんですが、主人公がいないのが気になります。主人公ではなく、プレイヤー扱いだったので、顔とかはないのかな…。てことはマルチエンドも…orz あと、バトル画面がドットでないせいか、サモナイよりもディスガイアに近い印象を受けました。ユニットの自由がききそうなところとか…。いや、ディスガイアも大好きなので全然問題はないのですが。まだゲーム雑誌で詳しく確認できてないので、また後日追記すると思います。
それにしてもSNシリーズに慣れすぎて集合絵にロボットがいないとすごく違和感を覚えるのは私だけではないと思いたい。獣人はいるのに!
多分買うことになるのだろうと思うけれど、よくよく見たら発売日の数日後に出国する予定なので、準備でバタバタしてて発売すぐにはプレイできない予感。とにかく、このゲームは今後も要チェックだ。
2008.10.23Thursday
父が購入してきたコアリズム、せっかくなので私も試しにやってみました。腰ゴキゴキいうぜ!
というか、普通逆じゃないかな。娘が買って密かに父がするものじゃないのかな…。気にしないけど!
そうそう!来春、プチ留学することが決まりました!帰ってきたらレポとかしたいんだぜ、ワクワク。
その前にいろいろ買い揃えたりとか英語勉強しないとだぜ、ガクガク。
ちなみに、海外に出たことない初心者がいきがって行き先を旅行者に告げたら
「初めてなのにマニアックですね…!」
と驚かれてしまった。
いや、自分でもメジャーではないだろうなと思ってたけど、マニアックほどでは…!
一体どこなのかは無事帰還したら発表します。
最近のマイブームは暗号です。
立て続けに暗号関係の本を読んでいるんですが、これが面白い!特にエニグマ暗号の解読とか「天才すげええええ!」となります。しかし思うんだ。エニグマを二重でかければこれ難易度もっと増すんじゃないかなぁ。例えばabcd→LYINとなったっとしたら、LYIN→SIRLみたいな感じで…。送信と受信者の解読の手間を考えると無理だったのかな…。悲しいかな、争いがあると技術が大躍進を遂げるという。
とにかく、サイモン・シンの著書はすごくオススメですよ!面白いし、分かりやすい!
というか、普通逆じゃないかな。娘が買って密かに父がするものじゃないのかな…。気にしないけど!
そうそう!来春、プチ留学することが決まりました!帰ってきたらレポとかしたいんだぜ、ワクワク。
その前にいろいろ買い揃えたりとか英語勉強しないとだぜ、ガクガク。
ちなみに、海外に出たことない初心者がいきがって行き先を旅行者に告げたら
「初めてなのにマニアックですね…!」
と驚かれてしまった。
いや、自分でもメジャーではないだろうなと思ってたけど、マニアックほどでは…!
一体どこなのかは無事帰還したら発表します。
最近のマイブームは暗号です。
立て続けに暗号関係の本を読んでいるんですが、これが面白い!特にエニグマ暗号の解読とか「天才すげええええ!」となります。しかし思うんだ。エニグマを二重でかければこれ難易度もっと増すんじゃないかなぁ。例えばabcd→LYINとなったっとしたら、LYIN→SIRLみたいな感じで…。送信と受信者の解読の手間を考えると無理だったのかな…。悲しいかな、争いがあると技術が大躍進を遂げるという。
とにかく、サイモン・シンの著書はすごくオススメですよ!面白いし、分かりやすい!
2008.09.28Sunday
大学始まって2日。もう3回レポート書きました。
え?あれ?こんなもんだったっけ?こんなしょっぱなからゼヒゼヒ言ってたっけ?友人が「実験がないだけで、忙しさは工学部並みだ」と言っていました。工学部の忙しさは存じませんが、一日一回はレポートの私もそこそこ忙しい気がしてきました。まだいけるけど。
そうそう。先日誕生日を迎えました。めでたく成人の仲間入りです。気持ちはまだ未成年のままなんですがね。
で、家族からおめでとうメールをいただいたので「これからはもっと頑張るよ!」的なオーソドックスな返信メールを送ったら「頑張らないでいいから…!」とけっこう切実に訴えられました。友人から誕生日カードとかもらえたんですが、そこにも「頑張りすぎないで、休んでください」と書かれていました。
私って傍から見ると結構頑張ってるイメージっぽいです。いや、当人はお気楽なもんですよ。8割がた遊びみたいなもんですからね。かなりいい加減に生きてますし。しかし、本人すちゃらかなのに頑張ってるように見えるのって役得。(ヲイ)
といいつつも、好きなことする暇がないのは少し寂しいです。でも、単純な人間なので、音楽聴いて癒されて、やる気になって、テンションを上げます。扱いやすいったらないな。
え?あれ?こんなもんだったっけ?こんなしょっぱなからゼヒゼヒ言ってたっけ?友人が「実験がないだけで、忙しさは工学部並みだ」と言っていました。工学部の忙しさは存じませんが、一日一回はレポートの私もそこそこ忙しい気がしてきました。まだいけるけど。
そうそう。先日誕生日を迎えました。めでたく成人の仲間入りです。気持ちはまだ未成年のままなんですがね。
で、家族からおめでとうメールをいただいたので「これからはもっと頑張るよ!」的なオーソドックスな返信メールを送ったら「頑張らないでいいから…!」とけっこう切実に訴えられました。友人から誕生日カードとかもらえたんですが、そこにも「頑張りすぎないで、休んでください」と書かれていました。
私って傍から見ると結構頑張ってるイメージっぽいです。いや、当人はお気楽なもんですよ。8割がた遊びみたいなもんですからね。かなりいい加減に生きてますし。しかし、本人すちゃらかなのに頑張ってるように見えるのって役得。(ヲイ)
といいつつも、好きなことする暇がないのは少し寂しいです。でも、単純な人間なので、音楽聴いて癒されて、やる気になって、テンションを上げます。扱いやすいったらないな。
カレンダー
プロフィール
HN:
ジュン
性別:
非公開
ついったー
ブログ内検索
応援中